トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2014年06月11日

木工師でも目指そうか…

前回からのつづきです。 ⇒ 

たそがれじーじさんの製作所へお邪魔しました。
あごひげさんの釣り道具をその場で製作してくださるとのことでした。

なんと切削道具やそのほか治具まで、鋼を研いだりしながら自分オリジナルを
つくってしまったそうです。 スゴイですね!



オモリの上部につく部品だそうです。
キス釣り師の「あごひげ」さんは、名人ゆえ他人と同じものではイヤなのだそうです。
( けっこうわがままな人ですね(笑) )





最初にツカミしろをつくるそうです。




ドリルによる穴あけ。ドリルが回るのかと思いきや木材のほうが回ります。




段々とそれらしき形になってきました。




コマ回し・・・これがまたツボにハマってしまい、笑える わらえる (^^ゞ
回っているコマが突如キュッと止まるサマが、すごく面白かったです。

なんど見ても笑えてしまいます。 ちなみに私のツボの感性ですが・・・(笑)
では音声付でどうぞ (^^)/


最初はコマが落ちてしまう場面・・・失敗でした。




キュッとなります\(^o^)/




木工は本当にたのしか ・・・ きっとご飯食べるのを忘れて没頭してしまいそうです。(^^ゞ
このたびは、たいへん貴重なものを拝見し、嬉しく存じます。 ありがとうございました!



<追記>
6月5日付けの中日新聞 朝刊で、たそがれじーじさんが載っていました。





 ← クリックで拡大