トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2012年08月30日

原発事故調査で明らかになったこと-学術の役割と課題-

 ← クリックで拡大







東日本大震災によってもたらされた原発事故。
その後、3つの事故調査委員会(事故調)が設置され、事故に関する調査が行われてきました。

 ・ 国会 事故調 委員長 黒川清
 ・ 政府 事故調 委員長 畑村洋太郎,技術顧問 安部誠治
 ・ 民間 事故調 委員長 北澤宏一,船橋洋一
                                (敬称略)


先般、3つ事故調の調査報告が新聞に掲載されました。

そして、来る 8月31日に「 日本学術会議 」 主催による学術フォーラム、
原発事故調査で明らかになったこと -学術の役割と課題- 」が開催されます。

会場はすでに定員超過となっているため現地参加は不可能ですが、インターネットで生中継されるとのこと。
(アドレス等の詳細は当日までに日本学術会議のHP に掲載されます)



なかでも 「 政府 事故調 」 の 畑村洋太郎 委員長は、私が所属する 『 失敗学会 』 の理事長であります。
また「失敗学」という学問をはじめて提唱した人物でもあります。


六本木ヒルズの回転ドアに幼児が挟まれ死亡した、いたましい事故を記憶する人も多いのではないでしょうか・・・

いまでは当時とまったく形状の変わってしまった六本木ヒルズのドア。 事故後に設置された 「 ドア・プロジェクト 」 により、事故原因を徹底的に究明した結果、現在のドアの形状となりました。

このプロジェクトを設置したのが、このたびの 政府 事故調 委員長 の 畑村洋太郎 氏 でした。


実は 畑村 氏、東日本大震災がおこる何年も前から三陸沖の津波による被害について警告されていました。 ⇒


3つの事故調の見解の相違を見聞してみることは、視点や観点といった物事の捉え方を変えることで、
ひとつの事象がどのように映るのか、たいへん興味深く感じます。

興味を持たれた方は、長丁場ですがぜひご覧くださいませ。



☆ タイトル: 「原発事故調査で明らかになったこと-学術の役割と課題-」

日 時:2012年8月31日(金)12:30~18:15
場 所:日本学術会議 講堂
主 催:日本学術会議

報告者:
12:40~ 国会事故調 委員長 黒川清
14:00~ 政府事故調 委員長 畑村洋太郎,技術顧問 安部誠治
15:30~ 民間事故調 委員長 北澤宏一,船橋洋一
16:55~ 統括討論(黒川・畑村・北澤ほか)
                                      (敬称略)



▼ 【 日本学術会議 】
http://www.scj.go.jp/
▼ 【 失敗学会 】
http://www.shippai.org/  


Posted by EMG at 00:05お役立ち情報

2012年08月28日

ドライブレコーダー

昨日、iPhone用 ドライブレコーダーが損保ジャパンからリリースされました。



契約者でなくとも、どなたでも使うことができるそうです。
これはなかなか良さそうなので『 いいね! 』ボタンを押したくなります。



実際にはドライブレコーダー機能のほか、安全運転を支援する機能が付帯し、運転診断なども行なってくれます。




ヤッパ いいね!

  

Posted by EMG at 10:27お役立ち情報

2012年08月26日

秋もちかし…

赤とんぼ…
秋はもうすぐといったところでしょうか。。




先日の美ヶ原にて
  

Posted by EMG at 22:47日々について

2012年08月24日

東三河の手みやげ



『東三河の手みやげ』本が Hanamaru から刊行されています。
東三河のラーメン本、スイーツ本につづく第三弾。

コンパクトな携行しやすいサイズが気に入っています。
すでに知っているお店も、まったく存じなかったお店も。。。

おみやげという前に自ら食してみたいなと思うものばかり。

クルマのグローブボックスにひそめておくと重宝しそうです。



  

Posted by EMG at 21:52書評

2012年08月21日

国宝を前に剣を振るう

国宝 松本城を背景に島津家由来、権田家14代当主が剣を振るいました(笑)


  
タグ :松本城国宝


Posted by EMG at 21:00神社・仏閣/歴史・城

2012年08月20日

美ヶ原 頂上




毎週日曜よる9時からTBS系列で放映されている 「 サマーレスキュー 」 。
撮影場所にもなった美ヶ原。 その最も高い場所 『 王ヶ頭 』にて。。。





美ヶ原高原へは4年ぶり。  ⇒ 
この日は前回とは反対方角から入っていきました。
  

Posted by EMG at 23:50山行・登山

2012年08月19日

八方池




八方尾根の八方池にて。。

気持ちが絶好調にハイのときは
パフォーマンスは欠かせません!


iPhoneから送信
  
タグ :白馬八方


Posted by EMG at 22:02山行・登山

2012年08月19日

八方尾根を目指します!


さて、これから白馬の八方尾根を目指します。

  
タグ :白馬八方


Posted by EMG at 07:00山行・登山

2012年08月18日

豊川市では見られない



豊川市では見られないタウン誌 『 えみっと 』。

この emit の 8月号に 「 とと 」 さん、「 かか 」さん ご夫妻が載っているとの情報を
先月下旬ごろに得ました。


いちど見たいなと切に願っていたら、あら不思議。。

『 長 楽 加 藤 建 築 』 と書かれた封書が今月初旬に届きました。




なんと なんと、、、 
中には 『 えみっと 』 が入っているではありませんか。
しっかりと願いが叶ってしまいました!!(笑)



それにしてもご夫婦そろって掲載されるとはすばらしいですね (^o^)/




このたびは、願いを叶えていただき、ありがとうございました!!m(_ _)m  

Posted by EMG at 23:17日々について

2012年08月17日

阿寺の七滝、今年は・・

 


ことしも昨年につづき、涼を求めて 『 阿寺の七滝 』 へいってきました。
まず感じたことは昨年にくらべて雨量がかなり少ないなと感じました。

この地方は、あまり雨が降りませんでしたからね。 ( 昨年のもよう ⇒ 

滝までの道のりにこのような珍しい石が存在しています。
「くいちがい石」 と言うそうです。





道中の小川もご覧のとおり、かなり水かさが少ないです。
昨年は砂利の部分も水で覆われていました。





やはり滝 本体の水量もかなり少ないです。



景観的にはもう少し水量がほしいところです。





この滝は、滝の上部へ上がるための階段が設置されています。





ここはちょうど滝の中腹部分でホールポットになっている場所です。
エメラルドグリーン色が 「 涼 」 をもたらしてくれます。





上層部からは滝の壮大さが眺められます。
とてもステキです。

滝は見ているたけでも涼しさを感じられ、とても良いですね。

  


Posted by EMG at 23:58癒し・和み・安らぎ