トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2018年04月12日

また春にお目にかかれるよう…

もう20年以上お世話になっている火災保険のお客さん。
ことし、米寿になられます。

桜の花咲くこの時期にいつもお邪魔しています。
足腰が悪くなってしまったそうで、室内でもカートをひいていました。

“ ゴンダさん、もうことしで(火災保険の更新は)最後になるかもしれんやぁ、
 命がないかもしれん… ” と。

最近、奥さんは施設に入ってしまい、自分はいつも暇をしているのでパズルを
やっているそう。500ピースが完成し、いま1000ピースのものに挑戦中とのこと。

完成したパズルをどこかでもらってほしいらしく、見せてもらったら屋久島の風景を
写した立派なパズルでした。 これなら欲しいところはあるだろうと。

わたしが欲しいくらいでしたが、あらかさまには言えませんでしたので、奥さんの施設に
でも持って行ったら喜ばれるのではないかとお話します。

そこでボソっと、“ わたしが欲しいくらいですよ ” と、つぶやいたら、
“ もらってくれるかん!? ” と、うれしそう。

“ これでまたパズルのやりがいがでてきたやぁ ” と、満面の笑みを浮かべて
いらっしゃいました。




いただいたパズルはさっそく事務所のお客さんから一番目立つところへ設置。






今生の別れになるのはつらいので、また来年、春にお目にかかれるよう、
お礼のおハガキを書きました。

  

2018年04月11日

春の花

ことしは春の花が咲くのが早かったですね。
寒いから遅いのかと思っていましたが、急に暖かくなったかと思ったら、
一瞬でサクラが咲き始めました。

3月24日から春の花を撮り始めたので備忘録として…
ちなみに写真はすべてスマホで撮影しました。


まず最初は豊川駅東口にある三明寺のさくら。
ここには河津、シダレ、ソメイヨシノ、コヒガンなどがあります。
河津桜が終わるころにシダレサクラが咲き、その後ソメイヨシノと移り変わってきますが、
ことしは河津桜が終わってから他はほぼ同時に咲きだし、周りがとても艶やかな景観になりました。








つぎは賀茂の菖蒲園からすぐ近くにある石巻西川町のカタクリの花。
むかしはこの花から片栗粉を採っていたそうです。
根を天ぷらにして食べると美味しいという人もいました。
栗とカタクリ…








番外編として、ヒゲ面のオジサンにしか見えないパンジー(笑) (






豊橋の札木の市電通り沿いに咲くソメイヨシノ。
毎年ここを通るたびにキレイに咲いているなと感じていました。







新城の桜淵公園。
映画 「あん」 は、ココ桜淵がモデルになっています。
いま桜淵のさくらが綺麗にみられるのは、この方のご尽力のおかげでしょうね。 ⇒ 










新聞に掲載された豊川市の野本さんの邸宅の芝桜。
やはり ことしは早いそうです。







設楽町の平山地区の秘境に咲く花桃は、まさに桃源郷のよう。
なんと雪が降っていました。4月の上旬(8日)に雪に遭遇したのは初めての経験でした。
その後、一気に快晴となり、なにか神々しさを感じました。











雪の舞う桃源郷




ここを下ると神田地区。新聞に掲載された親子のウバヒガンがあります。
左側が親サクラ、右側が子サクラです。
親サクラの周りには杉が茂っており、なかなか目立たなかったのですが、
杉の木を伐採したことで親子サクラがみられるようになりました。
残念ながらことしはすでに散っておりました。





数年前までは、「 しだれ桃の里 」 だった設楽大橋のすぐ横にある川向地区。
この地区は設楽大橋を含め、ダム湖に沈んでしまうため、住民はみなさんすでに転居されています。
桃の木はかろうじて残っていましたが、とても残念な状態になっていました。見納めです。
綺麗な時の模様は・・・ ⇒ 





名倉地区まで移動すれば、コヒガンが満開。
遥かかなたまで並木がつづいておりました。







ことしも春を堪能できてうれしく思いました。
 


  

Posted by EMG at 09:00癒し・和み・安らぎ

2018年04月07日

イヌ・ネコ目線の桜

ことしは残念ながらタイミングを逸し、イヌやネコの気持ちになれませんでした(泣)

また来年…







これらの写真は、このブログのどこかに掲載されているものばかりです。







  

2018年04月06日

『 入るな危険 』



ひさしぶりの記事は、文具ネタ。

豊橋の広小路の精文館本店内の文具館へ。
文具店へ行くとそこから動けなくなっていまうのが悪いクセ。

ペンを二本ばかり購入する予定が『ステッドラー』の消しゴムまで。日本製のほうが安くてよく消えるのに、わざわざ舶来製のモノを… (^◇^;)



伊東屋、鳩居堂といった商品など、ほかにもまだまだ目移りしてしまいましたが、我にかえり、さっそうと店をあとにしました(笑)

精文館の文具館は、自分にとっては「入ると危険」な場所です(笑)