保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › 日々について › 有終の美を花火でかざる
2020年09月06日
有終の美を花火でかざる

出典:中日新聞
有終の美…、素てきな花火でした。
わたくしの母校である愛知県立新城東高等学校の最後の学園祭である
「雁峰祭(かんぼうさい)」が、先日開催されたとのこと。
新城東高校はかつて新城高校の普通科が独立し、誕生しました。
一昨年このふたつの高校が合併し「新城有教館高等学校」として再編されました。
『有教館』とは新城藩の藩校の名前からとったそうです。

現在の有教館高校の制服
https://www.ocsd.jp/school/aichi-shinshiro/
新城高校と新城東高校は、現在3年生が在籍するのみで、
来年3月に在校生を送り出し閉校となります。
その最後の学園祭である「雁峰祭」で、校長が手筒花火を揚げられたそうです。
なかなか粋なことをしますね。
現在、校門前は151号線バイパス(俗に言う病気通り→私が命名)が通り、
コンビニもありますが、私が通っ時期はバイパスなどはなく、農道でした

ちなみに私は10回生です(^.^)v
こちらも当時の雁峰祭にて(笑)
▼ 【 新城東高で最後の「雁峰祭」後夜祭 】 出典:東愛知新聞
http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/6808
▼ 校長が学園祭で手筒花火 愛知・新城
#新城市 #新城東高等学校
#新城東高校 #しんとう
#新城有教館高校
#雁峰祭 #手筒花火
Posted by EMG at 07:00
│日々について
この記事へのコメント
実は文化祭で校長+野球部キャプテンの歌う「男の勲章」の伴奏で、僕がエレキギターを弾いたのですよ。(-_-;)
10年ぐらい弾いていなかったのに、やってくれと言われたのが本番10日前。
毎日1~2時間練習したものの、やっぱり付け焼刃じゃ駄目ですね。
でも何とか止まらずに最後までは行きました。
ダンスチームの足を引っ張ったかもしれませんが。
10年ぐらい弾いていなかったのに、やってくれと言われたのが本番10日前。
毎日1~2時間練習したものの、やっぱり付け焼刃じゃ駄目ですね。
でも何とか止まらずに最後までは行きました。
ダンスチームの足を引っ張ったかもしれませんが。
Posted by ハッチャキ at 2020年09月08日 21:29
> ハッチャキ さま
コメントありがとうございます!
そうでしたか!エレキを…すばらしいです!!
私を呼んでくだされば…(笑)
ジミヘンがウッドストックでアメリカ国家を、
松本孝弘が鈴鹿サーキットの『F1日本GP』決勝戦で国歌を、それぞれがギターで弾いたような、そんな心境でしょうか?
ことし同校内で同窓会ができなかったことが悔やまれます。
コメントありがとうございます!
そうでしたか!エレキを…すばらしいです!!
私を呼んでくだされば…(笑)
ジミヘンがウッドストックでアメリカ国家を、
松本孝弘が鈴鹿サーキットの『F1日本GP』決勝戦で国歌を、それぞれがギターで弾いたような、そんな心境でしょうか?
ことし同校内で同窓会ができなかったことが悔やまれます。
Posted by EMG
at 2020年09月09日 17:29
