トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2014年06月10日

木工は技術は たのしか

木工は技術は たのしか

どすごいブロガーさんで以前からお話ししたかった方々と、お逢いしてきました。
小心者で人見知りが激しいため、一人では到底無理なことなので、おひとり人質を
お連れして対談にいって参りました。 ( ちなみに人質はこの人 ⇒ 

対談場所は、これまた どすごいブロガーさんのお店で、手づくりの味 そば うどんの「弥平」さん。
ブログ記事は、いつも看板娘のゆんちぇさんが書かれています

実は待ち合わせの方とは、この日が初対面だったので、お互いが分かるのかどうか不安でした。
お店へ入り、周りを見渡すと、そこには手を挙げて合図を送ってくださる方がお見えでした。
そのお方こそ、木工職人 「 たそがれじーじ 」 さんでした。(数分遅れてしまい申し訳ございませんでした)


また、弥平のゆんちぇさんとも、お互いのブログでコメントのやり取りはあったものの、この日がはじめて。

たそがれじーじさんが、この日をことをあらかじめ段取りしてくださっていたようで、
ご挨拶もスムースにいきました。

さて、まずは何を食べましょうか・・・ 私は、ミニ天丼セット。

木工は技術は たのしか

白醤油のうどんと天丼のセット・・・

木工は技術は たのしか

うどんのつゆは上品。天丼のつゆは、うどん・そばやさんならではの味わいです!
たいへん美味しゅうございました。 

木工は技術は たのしか

火曜日はサービス・デーとのことで割安にいただくことができました。ごちそうさまでした。

木工は技術は たのしか

それから、なんと、なんと・・・ ゆんちぇさんお手製のパンを頂戴しました。
たそがれじーじさんから今日のことをお聞きしていたようで事前に用意してくださったようでした。

家に帰ってから、さっそく頂戴しましたが、まるでパン屋さんのパンでした\(^o^)/
ごちそうさまでした。 すっごく美味しかったです。 ありがとうございました!

木工は技術は たのしか



さて、
たそがれじーじんさんは、なにやら持参されていた木箱を取り出します。
ふたを開けて中を見せてくれると、なんとそこには文具好きな私にはたまならいペンの数々・・・
この中のほとんどが自作品です。

木工は技術は たのしか

上はボールペン。なかにはブログで拝見したことのあるペンもありました。
下は万年筆。 もうノドから手が出るほど欲しいという、欲求にかられました。

木工は技術は たのしか

ちなみに下のモノは、宇宙や水中でも書くことのできるボールペンだそうです。

木工は技術は たのしか



カリン材で製作された万年筆。世界にふたつと無いオリジナルのすばらしい逸品です。

木工は技術は たのしか
木工は技術は たのしか

いまの季節、「 紫陽花 」 インクをセットして使ってみましょうか・・・

木工は技術は たのしか


その後、たそがれじーさんの製作所へ連れて行ってもらうことになりました。
あごひげさんが、以前からノドから手が出てしまってどうしようもないほど、
欲しかったという道具が製作所で実演されました。  

・・・ つづく



同じカテゴリー(感銘・感動)の記事画像
いよいよ新しい時代の幕開け
朝日が差し込む棚田
100年家屋の見学会
代掻きされた千枚田(2)
代掻きされた千枚田(1)
己書道
同じカテゴリー(感銘・感動)の記事
 いよいよ新しい時代の幕開け (2019-04-03 07:00)
 朝日が差し込む棚田 (2015-08-17 23:00)
 100年家屋の見学会 (2015-06-13 07:00)
 代掻きされた千枚田(2) (2015-05-10 23:50)
 代掻きされた千枚田(1) (2015-05-09 19:30)
 己書道 (2015-05-04 23:59)

この記事へのコメント
EMGさん♪

一つ前のブログの方にコメントをしました(^^)
ここのコメントも同じ様な内容になってしまいますが…

昨日はご来店くださり、ありがとうございました\(^o^)/
とてもステキにブログにご紹介して頂き、感激です*.+゚★☆感d(≧▽≦)b激☆★゚+.*
パンのことを褒めて頂き、嬉しいです♡

今までコメントのやり取りはありましたが、昨日が初対面だったので少し緊張しましたが、生EMGさんにお会いすることが出来て嬉しかったですヽ(*^^*)ノ
お話も少し出来て良かったです♪

EMGさんはやはり写真の撮り方が上手ですねo(*^▽^*)o~♪
角度とか写すポイントとか、素晴らしいです☆
プロですね!(^^)!

これからもブログ楽しみにしています(*´∇`*)
本当にありがとうございました♡(#^.^#)♡
Posted by 弥平弥平 at 2014年06月11日 01:00
おはようございます

昨日はあごひげさんと共に楽しいひと時をありがとうございました

美味しいお昼を食べて我が家のガレージ遊びまでお付き合い頂き感謝です

これからもよろしくお願いいたします(^^)
Posted by たそがれじーじたそがれじーじ at 2014年06月11日 08:13
続けてのコメントごめんなさい。
たそがれじーじさんから、3人で会う場所を決めてくださったのはEMGさんだと聞きました♪
凄く嬉しいです(●^o^●)
ありがとうございます♡
お会い出来て本当に良かったです♪
Posted by 弥平弥平 at 2014年06月11日 12:35
たそがれじーじさん作「パトリオットボールペン」目の前にあるのですが、もったいなくて使えませ~ん^^
Posted by ◇えんそう◇ at 2014年06月11日 17:20
> 弥平 さま

コメントありがとうございます。

こちらへもご丁寧にありがとうございました。
少しでしたが、ゆんちぇさんとお話ができて嬉しかったです。
また伺った際には、どうかよろしくお願いいたします(^^)v

>生EMGさんにお会いすることが出来て嬉しかったですヽ(*^^*)ノ
>お話も少し出来て良かったです♪

ちなみにワタクシは芸能人ではないので・・・(笑)
たいへん恐縮しております(^^ゞ

最近では写真はもっぱらiPhoneカメラで撮影しています。
ちょっとばかり画像補正していますが・・・
お褒め頂きうれしく存じます。ありがとうございます!
Posted by EMGEMG at 2014年06月14日 20:36
> たそがれじーじ さま

コメントありがとうございます。

先日は、突然のお願いにもかかわらず、快くご承諾くださり、誠にありがとうございました。

また貴重なお品まで頂戴し、とても嬉しく存じます。
ありがとうございました!

アトリエまでお邪魔することができて、感謝感激でした。
あらためて木工って楽しいなと感じたひと時でした。
ご飯食べるのを忘れて没頭してしまいそうです(^^ゞ

いつの日か、今度はぜひ、パトリオットボールペンを製作していただきたいと考えております。
その時はもちろん定価で!(密かにウォルナットで製作していただこうかと企んでおります(笑))

このたびは、本当にありがとうございました。
今後ともどうかよろしくお願い申し上げます!
Posted by EMGEMG at 2014年06月14日 20:47
> 弥平 さま

再びコメントありがとうございます。

あごひげさんも弥平さんへ行ってみたいとおっしゃっていましたし、たそだれじーじさんの行きつけのお店でしたので、これは良い機会だなと思いまして・・・

小心者で人見知りが激しい私には一人では到底行くこと叶いませんでしたので(笑)、良い機会に恵まれて嬉しかったです。

これで、これからは一人でも行けるかもしれません(笑)
そば と うどん は、毎日食べても飽きません。(^^)v

今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。
Posted by EMGEMG at 2014年06月14日 20:54
> ◇えんそう◇ さま

コメントありがとうございます。

ペンは使ってこそ価値がありますので、えんそうさんのそのペン、私が使いたいと存じますので、ぜひともおゆずり下さいませ(^^)/ … (笑)

確かに・・・
もったいなくて使えない気持ちよく分かります。

心中お察しいたします。
なので、私が遠慮なく、もらって差し上げますので・・・(笑)
Posted by EMGEMG at 2014年06月14日 20:58