トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2014年01月23日

会社へ届いたお客様の声

私は事あるごとに独自に 『 お客様の声 』 をいただくようにしています。

うれしいお言葉をいただければ、今後の励みになりますし、厳しいお言葉であれば、
これまでの活動を反省するとともに、いかに改善していけば良いかの指針にもなります。

そのような観点からも 『 お客様の声 』 を聞くことはとても重要な事だと考えております。


先日、保険会社の担当者から保険会社へ届いた、ある一定期間における 『 お客様の声 』
について報告がありました。

送られた保険証券になかにアンケート・ハガキが入っていることは知っていましたが、
ご丁寧におハガキを送り返して下さるお客様がいらっしゃるとは、まったく考えていませんでしたので、
それ聞いたとき、驚きをかくせないと同時に嬉しさ半分、どんな事が書かれているのか不安半分でした。

まずもって、クレームが無かったので安堵(あんど)しました(笑)



届いた件数に関しては、代理店の規模にも寄りますが、私のような規模の代理店の中では、
けっこう多いとのことでした。



たいへん嬉しいお言葉をつづって下さったお客様がいらしたことは、とても励みになり、
今後ますます精進していこうと肝に命じることができます。





しかし、これで安心しては行けません。

アンケートが返って来ないということは、可もなく不可もなくといった「普通」を意味し、
私のことは、さほど印象には残っていないとも捉えることができます。


これはなにも保険だけではなく、商売というものは人がモノやサービスを買おうとした際、
自分のことを思い出してもらえなければ、決してお客様になっていただくことは出来ません。

そのためには、いかに印象に残るような行動を常日頃から起こせるかがカナメとなるでしょう。
商売は、日々勉強と努力の積み重ねしかありませんね。          
  続きを読む

Posted by EMG at 23:59商売・ビジネス