保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › 2011年03月07日
2011年03月07日
やっとかめの政次郎 File No.4

やっとかめで政次郎へいってきました。
File No.3 ⇒ File No.2 ⇒ File No.1 ⇒
「いってきました」というより近ごろでは「入ることができました」といったほうが良いのかも・・・ というくらい、最近では人気店になってしまいました。
駐車場にはクルマが数台。
「これはもしやまたスープがなくなったか!?」と、ひやひやしながら店内に入るとお客は数組。
心配もつかの間、この日は比較的、空いているようでひと安心。
いつぞや この御方が、
「今度味噌を食べてみて下さい。味噌ラーメンの概念が吹っ飛んでしまいますよ~」
と言われていましたので、このたびはこの御方のご意見通り、みそラーメンを食してみました。
食べた瞬間、味噌ラーメンの概念が吹っ飛んでしまいました! ほんとバツグンにうまい!!
味噌のスープというと、これまで食べてきた感覚からいえば、トロッとした舌ざわりのあるイメージですが、政次郎のそれはサラッとした舌ざわり。
これまでのものとは一線を画します。
また太麺というのが味噌のイメージですが、細麺が不思議なくらいマッチしています。

ラーメンを食べる場合、ご飯を一緒に食べることはあまり好みではないのですが、先述の御方もお米のことを言われており、そしてこの人も絶賛し、またこの人も同じく絶賛されていましたので、食べてみることに。
しかし、ただの白米のご飯ではなく、温玉ご飯にしてもらいました。
うわさは本当でした!! ほんとうに美味しいご飯。
そして、温玉をつぶして醤油をかけて食べるご飯は、もう なにも言葉はいらないほどに美味しく至福のひととき。


久しぶりにこちらのラーメンを食べられて大満足。
ご一緒したラーメン好きの方もたいへん喜ばれ良かったなと。

▼ 【 中華そば 政次郎 】
豊橋市つつじヶ丘1-9-17
営業時間 11:00~14:00 18:00~21:30 (売り切れ次第終了)
定休日 月曜日
大きな地図で見る
2011年03月07日
自家焙煎カフェ「もりや」 File_No.2
富士見台方面へいったついでに、「 自家焙煎 カフェもりや 」さんへ。
7月にRingoさんの記事をみて、むしょうに行ってみたくなったのが最初の訪問。


自家焙煎機が、いま流行りの工場萌えのように感じてしまうのは私だけでしょうか・・・

前回うかがったときは夏場でしたのでアイスをオーダーしましたが、このたびはケニアを注文。
特有の苦味とすっきりとした後味がコーヒー通をうならせるであろう深いあじわいでした。

本日のケーキは「チョコレートブラウニー」

それについたアイスクリームにはピンクの塩がトッピング。おいしい。
聞いてみれば、パキスタンの塩だそうです。

地域的に頻繁には行くことができませんが、この地域まで出向いた際にはぜひ立ち寄りたいお店であります。

▼ 【 自家焙煎カフェもりや 】
豊橋市富士見台4-2-12 エントランス富士見A
TEL:0532-25-5280
9:00~19:00 休日:火曜日
大きな地図で見る