保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › 癒し・和み・安らぎ › マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編

トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2011年07月13日

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編


マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編


梅雨も明け、さんさんと輝く太陽の下、マイナスイオンを思いきり浴びるために滝巡りへ。
暑ながらも滝を訪れるには絶好の一日。

ひとつ目は以前から行きたかった「阿寺の七滝」。

便利なことに、ここには駐車場があるため、そこにクルマを止めその後は徒歩で向かいます。
賽銭箱のような箱に駐車料金300円を納めて・・


阿寺の七滝へ行くまでの途中、乙女滝が見られます。
大きな岩が川をふさいでいるため、水の流れが岩の両脇に二分され、それがまた一つにまとまって流れ落ちています。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




二手にわかれた川がひとつとなる合流地点。
大自然の森に身をおくことで心も安らぎます。 

これぞ森林浴。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




水はご覧のとおり、とてもきれいで澄んでいます。
遠巻きにも魚が泳いでいるのがわかります。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




見事なほどにまっすぐに伸びたスギ、もしくはヒノキ。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




そして現れました。

すばらしい曲線美を描きながら大小七つの滝からなる「阿寺の七滝」。
日本の滝100選にひとつ。そして国の天然記念物でもあります。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編



たいへんすばらしい景観。
なにも語らず見ているだけでも一向に飽きません。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編


マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編
マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




滝の側面に設置された階段から滝の中腹まで行くことができます。
そこから下を眺めてみました。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編
マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




こうやってみると七滝になっているのが分かるでしょうか・・??
実際には大小の滝、一つひとつに名前がついているようです。(難しい漢字が充てがわれていました)

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編




豊川からさほど遠くはない場所にこのようなすばらしい景観が見られるとは・・・
幸せを感じるひと時でした。

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編

マイナスイオン① 『阿寺の七滝』 編



そして、次なるは 中央構造線上にある百間滝へ。





大きな地図で見る



同じカテゴリー(癒し・和み・安らぎ)の記事画像
憲法記念日 ~ スーク緑の10日間
春の花
イヌ・ネコ目線の桜
コスモスの小径はいま…?
朝日が差し込む棚田
ひさしぶりのとん吉
同じカテゴリー(癒し・和み・安らぎ)の記事
 憲法記念日 ~ スーク緑の10日間 (2018-05-03 23:50)
 春の花 (2018-04-11 09:00)
 イヌ・ネコ目線の桜 (2018-04-07 22:10)
 コスモスの小径はいま…? (2017-10-25 23:49)
 朝日が差し込む棚田 (2015-08-17 23:00)
 ひさしぶりのとん吉 (2015-05-21 16:00)

この記事へのコメント
癒されました~~~!!!! 
素敵な写真をありがとうございます☆

以前、娘と平日(しかも小雨)に行ったんですけど、
駐車場に地方ナンバーの車が1台しかなくて
母娘2人ではちょっと怖くて結局行けませんでした……残念(*_*)

でも湯谷の足湯で癒されてきましたけどね(^-^)
Posted by miumiumiumiumiumiu at 2011年07月13日 22:17
はじめまして。




だ〜いすきな場所です。


久しぶりに、行きたくなりました。
Posted by あやまま♪ at 2011年07月13日 22:48
>miumiumiuさん

こんにちは。
お久しぶりです!

小雨だとあそこは薄暗くて怖いですね。
まだたくさんの人で賑わっていればいいんでしょうけど、他のクルマ一台だけではちょっと不安になっちゃいますね。

またぜひリベンジしてみてくださいな。
ご自身の目でみれば感動もひとしおでしょう。

自分はそのあと舘山寺温泉へ行こうかと考えていたんですが時間の都合で敢なく断念…
そっかー、湯谷温泉へいく手がありましたね。
なるほど…ありがとう!
Posted by EMG at 2011年07月14日 05:21
>あやまま♪さん

はじめまして!
コメントありがとうございました。

あやままさんも行かれたことあるんですね。
よいところでした!

夏の滝はいいですよね。
またぜひマイナスイオンを浴びにいってきてください!!
Posted by EMG at 2011年07月14日 05:27
おお~っ、阿寺の七滝ですか~
ボクも何度もイキましたよ~、
駐車場からけっこう歩くんですよねぇ。。
歩いて歩いて、滝にたどり着いたときの爽快感はっっ(^▽^)
癒やされます♬
またイキたくなりました(^_^)
Posted by われユキノスケわれユキノスケ at 2011年07月14日 17:15
>ユキノスケさん

おっと、さすがですね!
すでに何回も経験済みだったんですね。

滝までの遊歩道も見所があって楽しかったです。
大自然を満喫できるのがいいですね。

こんどは百間滝へもいっしょにぜひ!
Posted by EMG at 2011年07月14日 23:52