保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › お役立ち情報 › 保険の話 › 認知症の老人が引き起こした大きな損害賠償責任

トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2015年05月30日

認知症の老人が引き起こした大きな損害賠償責任

認知症の老人が引き起こした大きな損害賠償責任
先般、認知症を患ったご老人がひとり歩き(あせて徘徊とは言いません)している最中に電車にひかれ、そのことによってJR東海が振替輸送費や人件費等の損害を被ったとして、名古屋高裁が配偶者である妻に賠償命令を下したことは記憶に新しいと思います。

では、高齢者世帯が注意すべき損害賠償責任のリスクとは…

これについて、私の所属する保険会社の支店の元部長さんが、たいへんタメになる記事を書き起こしてくれていますので、ぜひ参考にしていただければ幸いに存じます。

⇒ 認知症の老人が引き起こした大きな損害賠償責任



個人賠償責任 保険は、自動車保険・火災保険・傷害保険に付帯できます。

なかでも自動車保険に付帯できる特約、個人賠償責任 特約では、賠償額を無制限とし、
さらには示談交渉もしてくれることから、自動車保険に付帯するのが一番よいと考えます。


▼ 【 回(kai)株式会社 】
http://kai.company/
〒102-0082
東京都千代田区一番町8-15  一番町MYビル8F
Tel. 03-6272-5765
 


タグ :個人賠償

同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事画像
自転車を乗る際に保険が義務付け
もしタイヤが空回りしてしまったら…
たのしいCM…
四半世紀が経過しました
憲法記念日 ~ スーク緑の10日間
『 ヘルプ マーク 』 をご存知ですか?
同じカテゴリー(お役立ち情報)の記事
 自転車を乗る際に保険が義務付け (2021-10-01 10:01)
 もしタイヤが空回りしてしまったら… (2020-08-26 16:00)
 たのしいCM… (2020-08-20 10:10)
 四半世紀が経過しました (2019-10-01 06:01)
 憲法記念日 ~ スーク緑の10日間 (2018-05-03 23:50)
 『 ヘルプ マーク 』 をご存知ですか? (2017-11-21 23:00)

Posted by EMG at 07:00 │お役立ち情報保険の話