トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2014年11月06日

歴史から学んでみる

歴史から学んでみる

いつごろからか歴史に興味をもつようになりました。
たぶん大河ドラマを見だしてからだと思います。

学生の頃は、まったく興味のなかった分野ですが、ときを経ることで、
興味のあるものが変わってきますね。



歴史に興味を持ってからというもの、そこから学ぶことは重要だと考えるようになりました。

学校教育において史実を学ぶことは重要ですが(中国のような歴史を歪曲することは論外ですが)、
なぜそれが起こったのか、という部分にまで、もっと踏み込んで本質論を突き詰めていくことが、
とても大切なように感じています。


いつのことだったか、国会の答弁を観ているとき、自民党の石破 茂 氏が

「 安部総理には 『 昭和16年夏の敗戦 』 をお読みになってくださいと、お伝えしてあります。
  お読みになられたかどうか分かりませんが… 」

氏の言わんとすることは、日本人は歴史認識が希薄であるがゆえ、太平洋戦争が起こった経緯を
史実に基づきながらも、もっとより深く注視すべきだと、いうことではないでしょうか…。

( ※ 私は特定の支持政党をもっているわけではありません )

その本がとても気になったので購入。 元東京都知事、猪瀬さんの著作です。





同じカテゴリー(神社・仏閣/歴史・城)の記事画像
本宮山 Vol.40
どすごいブログ開設11周年 ~ 豊川稲荷
志村けんさんの御先祖 〜 長篠・設楽原の戦いの史跡巡りガイド
殿の御成り… 豊川稲荷例大祭
氏神様への参拝
舘山寺温泉 ~ 小野但馬守政次 終焉の地 へ
同じカテゴリー(神社・仏閣/歴史・城)の記事
 本宮山 Vol.40 (2021-01-04 17:17)
 どすごいブログ開設11周年 ~ 豊川稲荷 (2021-01-02 21:43)
 志村けんさんの御先祖 〜 長篠・設楽原の戦いの史跡巡りガイド (2020-10-03 07:00)
 殿の御成り… 豊川稲荷例大祭 (2018-05-05 11:39)
 氏神様への参拝 (2017-11-02 16:00)
 舘山寺温泉 ~ 小野但馬守政次 終焉の地 へ (2017-10-05 07:50)