2021年01月02日
どすごいブログ開設11周年 ~ 豊川稲荷
新年あけまして
おめでとうございます。
久しぶりにログイン画面をあけてみると、
本日ブログ開設11周年との表示がありました。
2010.1.2 の どすごいブログ記事は、
⇒ https://gondahiroaki.dosugoi.net/d2010-01-02.html
このブログを通じて、さまざまなご縁ができました。
ありがとうございます。 感謝!

さて、
年賀状の配達時に組み入れられている日本郵政の挨拶はがきの差込画像に、
豊川稲荷境内に設置してある現役最古の丸型ポストが写しだされています。
今年は参拝客の出足はどうなんだろうと…
それなりの人混みを想像していましたが、元日のまちはとても静かな状態でした。




豊川駅前には人が居らず、東口の駐車場はガラガラ。
そして豊川稲荷門前に設置されたライブカメラをみれば、人の姿がまばらで、
元日に豊川稲荷周辺でこのような閑散とした光景をみたのは はじめです。
▼ 豊川稲荷 門前 ライブカメラ
http://www.toyokawa-map.net/others/hatsumoude_2021.html


ことしは是非とも、
当たり前のことが 当たり前にできるように なることを切に願います。

おめでとうございます。
久しぶりにログイン画面をあけてみると、
本日ブログ開設11周年との表示がありました。
2010.1.2 の どすごいブログ記事は、
⇒ https://gondahiroaki.dosugoi.net/d2010-01-02.html
このブログを通じて、さまざまなご縁ができました。
ありがとうございます。 感謝!

さて、
年賀状の配達時に組み入れられている日本郵政の挨拶はがきの差込画像に、
豊川稲荷境内に設置してある現役最古の丸型ポストが写しだされています。
今年は参拝客の出足はどうなんだろうと…
それなりの人混みを想像していましたが、元日のまちはとても静かな状態でした。




豊川駅前には人が居らず、東口の駐車場はガラガラ。
そして豊川稲荷門前に設置されたライブカメラをみれば、人の姿がまばらで、
元日に豊川稲荷周辺でこのような閑散とした光景をみたのは はじめです。
▼ 豊川稲荷 門前 ライブカメラ
http://www.toyokawa-map.net/others/hatsumoude_2021.html


ことしは是非とも、
当たり前のことが 当たり前にできるように なることを切に願います。

Posted by EMG at 21:43
│日々について│神社・仏閣/歴史・城