トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2013年07月15日

鬼さんこちら、手の鳴る方へ

鬼さんこちら、手の鳴る方へ

名古屋能楽堂 ・・・ とても格式の高い場所のように感じられました。
「 能 」 は、英語で 「 NOH 」 と表記されています。

鬼さんこちら、手の鳴る方へ
鬼さんこちら、手の鳴る方へ


このような由緒ある格式高き場所で、またもや やってしまいました(^^ゞ
どうにもこうにも、こういったモノを見つけてしまうと、つい童心に戻ってしまうところが私の悪いクセです(笑)

鬼さんこちら、手の鳴る方へ

♪♪ “ 鬼さんこちら手の鳴る方へ ” ♪♪


「 なんザマスかっ??? (怒)」

鬼さんこちら、手の鳴る方へ

 



なにか… ご よ う ですかっ !?!?

鬼さんこちら、手の鳴る方へ

同じカテゴリー(神社・仏閣/歴史・城)の記事画像
本宮山 Vol.40
どすごいブログ開設11周年 ~ 豊川稲荷
志村けんさんの御先祖 〜 長篠・設楽原の戦いの史跡巡りガイド
殿の御成り… 豊川稲荷例大祭
氏神様への参拝
舘山寺温泉 ~ 小野但馬守政次 終焉の地 へ
同じカテゴリー(神社・仏閣/歴史・城)の記事
 本宮山 Vol.40 (2021-01-04 17:17)
 どすごいブログ開設11周年 ~ 豊川稲荷 (2021-01-02 21:43)
 志村けんさんの御先祖 〜 長篠・設楽原の戦いの史跡巡りガイド (2020-10-03 07:00)
 殿の御成り… 豊川稲荷例大祭 (2018-05-05 11:39)
 氏神様への参拝 (2017-11-02 16:00)
 舘山寺温泉 ~ 小野但馬守政次 終焉の地 へ (2017-10-05 07:50)