保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › 2014年04月06日
2014年04月06日
桜淵 2014

ことしの春も、もれなく新城市の桜淵へ ( 関連記事 ⇒ ★ )

雨模様にサクラ見物も、ときには良いものです。

エメラルドグリーンの淵は、見ていて吸い込まれしまいそう・・・とても綺麗な色です。

花曇りのほうが桜の彩りが良いように感じます。


「 花月橋 」 ・・・ 風情があってよいですね



八名側の広場には、特産品のお店が立ち並んでいました。
滋賀県の近江商人とならぶ日野商人が発祥の新城市の町並にある酒蔵
「 日野屋商店 」 の 『 朝日嶽 』 。
私は日本酒は飲めないが、酒豪の父が購入。

樹木にはナンバリングが施されていました。
「100万本のさくらプロジェクト」が管理されているのでしょうか・・・


ソメイヨシノ(↑)に比べ、その隣りに花咲くサクラ(↓)は花弁のせいか、遠巻きに見ると
少し緑ががってみえます。 なんという品種でしょうか・・?

ことしは雨模様でしたが、快晴時の桜とは顔つきが異なり、これもまた風情があって
見応えがありますね。

先日の佐奈川 同様、両親を出演させてみました(^^ゞ
