保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › 2013年01月26日
2013年01月26日
さり気なさが秀逸

お客さまから頂戴した日めくり・・・
日頃からよく目にするであろう「日めくり」ではありますが、この一見なんの変哲もなさそうな
「日めくり」ではありますが、その秀逸さに遅ればせながら、気がついてしまいました。
“ いったい どこが・・・? ” といわれてしまいそうですが、私は時折り、いま現在を昭和に
換算すると何年だろう? と、考える必要に迫られる場面が出てきます。 が、この「日めくり」・・・
それが解消されるようになっていました。

もちろん、昭和64年 + 平成25年 - 1 = 昭和88年 とすぐさま数式が浮かぶ方は別として、
この何気ない表記はとても重宝します。 このさり気なさがとても良いですね。
上段には年間カレンダーも記載されていますし、この「日めくり」は至れり尽くせりの秀逸さです。

この 「 さり気なさ 」 ・・・、ぜひとも仕事の中に取り入れていきたい要素です。
2013年01月26日
トルネードが発生しそうな空

昨日のお昼ごろ、ある地域を走行中に竜巻が発生するのではと思うほどの怪しい
雲行きに遭遇しました。
でも、よくみればその一体だけで、周りを見わたせば青空・・・

竜巻といえば、14年前に当地域を襲った大竜巻を思い出します。
1999年の当時、私はすでに現在の保険の仕事に携わっていました。
竜巻が過ぎ去ったあと、住宅地図を広げて竜巻が通過したであろう通り道をさぐり、
その周辺にお客さま宅があるのかを調べました。
そして、すぐに電話をし、被害があったかどうかを確認しました。
なかには、「被害はあったよ、でもそれがどうかしたの?」 と、いわれたお客さまがいらっしゃいました。
どうやらそのお客さまは、竜巻や台風などの風災害は、火災保険の対象となることを
すっかり忘れていらしたようです。
「竜巻は火災保険の対象となるんですよ!」 とお伝えしたら、 「えっ!? そうだったの!」 と、
すごく驚かれていました。
その後、無事に保険が出る運びとなりましたが、その時に感じたことは、火災保険は文字のごとく、
「火災」は対象となっても、竜巻などの「風災害」は対象にならないと、勘違いされている方がきっと
多いのだろうと考えるにいたりました。
これをきっかけとして(昨年そして3年半前もそうでしたが)、当地域を台風が襲った際には、
被害の有無をお客さま一人びとりに確認のご連絡を差し上げるようになりました。
そして、その確認のご連絡をお電話やお手紙などで行なったことで、保険請求が可能となった
案件も多くあり、ご連絡を差し上げたことで、その後お客さまに喜んでいただき、私としましても
お役に立てて本当に良かったなと、たいへん嬉しく思いました。
昨年、3年半前の対応で、お客さまから頂戴した「お客様の声」を、折りをみて掲載したいと
考えております。