トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2021年02月02日

自分の人生において多大な影響を与えた存在

わたしの人生において多大な影響を与えた唯一無二の存在…

2021年1月31日(日)、
豊橋市萱町にあった楽器店 『 サウンド スタッフ 』 が閉店となりました。

自分の人生に大きく関わってきたお店であるため、閉店の知らせを聞いたときは、
あまりにショッキングな出来事でまったく受け入れることができませんでした。

いちどお店へ足を運ぼうにも、いったいどんな顔をして行けばよいのか…
しばらく悩む日々がつづきました。

意を決してお店へうかがい、これまで大変お世話になった御礼と共に様々な話を
しているうちに、数々の想いが徐々に募り、なにかとても大切なものを失うような
喪失感が込みあげ、涙をこらえることができませんでした。

1987年3月7日(土)にオープンした日のことは、いまでも鮮明に覚えています。
豊橋駅前の広小路1丁目にあった いまは無き「ヤマト楽器店」時代からお世話に
なっていたMYMTさんとMRWKさんが率いる『サウンドスタッフ』へそのまま自分
も移っていきました。(サウンドスタッフの名前はアメリカのバンド「Stuff」から
とったと聞いています)

ギター教室やドラム教室を併設するとのことで、サウンドスタッフの
初代ギター講師を務めることになりました。まだ若かったこともあり、
レッスンがあろがなかろうが、連日お店へ通っていましたね。

2009年3月20日にいまの4階建ビル(ミカワリコピー販売 OAプラザでした)を
購入、移転。その前は二軒隣りで店舗営業していました。
その旧店舗では地下駐車スペースをライブスペースに変え稼働しました。
ここでは幾度かライブを演らせていただきました。

現在のビルの4階にあった『Live Space Zero』の名は、さきの地下スペースで
あった0階に位置するライブスペースという意味合いを継承したのだと思います。
(ちょっと記憶があいまいですが)

35歳くらいから50歳 手前までの約15年ほどは独立した仕事に一生懸命で
ギターから遠ざかっていた時期がありました。それでも時折り時間をみつけては
お店へ顔を出したりしていました。
やはり楽器屋特有の「におい」が好きなんでしょうね。

30周年の時はお祝いに駆けつけたりもいたしました。
昨年の33周年にもお祝いのメッセージを送ったばかり。

いままでお付き合いしてきた楽器屋さんはココしかありません。
ほかに通える楽器屋さんは無いため、この先どうすればよいのか…
ほんとうに哀しさでいっぱいです。(PAなど音響部門は存続するとのことです)

自分のギター音楽 Life をとても有意義にしていただいた唯一無二の存在、
サウンド スタッフ …  長きにわたり、本当にありがとうございました!



  続きを読む