トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2014年06月28日

Beer Train

Beer Train

ことしもこの季節がやってきました。 夏の風物詩 『 納涼ビール電車 』。

Beer Train

言わずもがな、主宰は、どすごいブログのマスコット「すぎうら日記」の杉浦すーさん
ちなみに商売敵の同業他社です (^o^)v

いつもすーさん主宰の電車の乗せていただき感謝感激です、ありがとうございます!

Beer Train
Beer Train

うちわのデザインは毎年異なっています。
ちなみに「おでんしゃ」の時につく升も、毎年デザインが異なっています。

Beer Train
Beer Train

名簿を見ていると私の隣りは、よく知る人の名前が・・・
でも別人だろうなと考えていた矢先、出発まじかに乗り込んできた人は、
なんと私の山の師匠である 「 仕事虫 」 さん

Beer Train

なぜだか、メロイックサインをする人も・・・(爆)

Beer Train


片道の到着点は、つい先日まで盛り上がりをみせていたルーズベルトゲーム
出てきた 「 東京都民球場 」 前 ・・・ \(^o^)/   ここで30分ほどの休憩をはさみます。

向こうに見えるのが 「 東京都民球場 」 ・・・(笑)

Beer Train
Beer Train

いつもいっしょに乗る 旧友たち。

Beer Train



すーさん、もうすでに酔っ払いなのでしょうか・・・
美熟女にちょっかいを・・・(笑)



“ ねぇ~、いっしょに写真とろうよぉ・・・ そんなにいやがらず、逃げなくても・・・ ”

と、いいながら美熟女の肩を強引に引っ張る、すーさん・・・(笑)

Beer Train


“ エヘヘへ 、はじめからそうやっておとなしくしてくれればいいのに・・・”

と、熱いまなざしを向けるすーさん・・・(笑)

Beer Train


あれっ!? すーさん、酔ってなかったのね・・・

美熟女を隣りに満面な笑顔のすーさん・・・(笑)  なにげに手が肩に・・・(^_^;)

Beer Train


なんと帰りの電車では、すーさんやってくれました。もうノリノリです!
ビール電車deすーさんGo \(^o^)/




Beer Train

このたびも楽しいひと時をありがとうございました!
ビール電車はたのしか\(^o^)/

Beer Train



その後には、私たちは西駅に向かい、仕事虫さんの同級生が営んでいる
という石釜ピザのお店へ。 しかし満席で入れません。

Beer Train

そこはまたの機会とし、数軒隣りのこれまた仕事虫さん行きつけの「和乃家」へ。
ここは、フィギュアスケーターの鈴木明子さんのお母上が営まれるお店。

ここで居合わせた女性 看護師さんと仕事虫さんとの医療に関する光と影のバトルが
オモシロかったです。 相手はかなりご立腹だったと感じられましたが・・・(^^ゞ

Beer Train


同じカテゴリー(日々について)の記事画像
保険業に携わり30年
保険代理店として四半世紀
自転車を乗る際に保険が義務付け
祝! ブログ開設
令和3年3月3日にちなんで(中馬のおひなさん in あすけ)
49年の歴史にピリオド…
同じカテゴリー(日々について)の記事
 保険業に携わり30年 (2024-10-01 16:10)
 保険代理店として四半世紀 (2022-10-01 16:00)
 自転車を乗る際に保険が義務付け (2021-10-01 10:01)
 祝! ブログ開設 (2021-07-28 16:00)
 令和3年3月3日にちなんで(中馬のおひなさん in あすけ) (2021-03-03 21:00)
 49年の歴史にピリオド… (2021-02-28 20:43)

この記事へのコメント
おはようございます

昨夜はお楽しみでした!

ビール電車が出たての頃は毎年乗って、その頃は自分で使ったジョッキは降りる時にお持ち帰り、何個も溜まって今2個残ってます。

片道2杯、復路も2杯が精一杯、途中の臨時停車でピザの差し入れが有ったりして何と7杯も空ける豪傑も。

懐かしいですが今は家でナイター見乍ら貰ったジョッキで缶ビール1本、平和です(^^♪
Posted by たそがれじーじたそがれじーじ at 2014年06月29日 08:18
> たそがれじーじ さま

コメントありがとうございます。

実はこのもようは、先週の日曜日のことなんです (^^ゞ
しまったっ!・・・ジョッキ持ち帰るの忘れてた(笑)
これって持ち帰っても良いモノなのでしょうか?(^_^;)

一緒にいった旧友の一人は、たぶん10杯くらい飲んでいたかもしれません(><)

ひと昔前までビールは苦手だったんですが、こうやって今では飲めるようになって幸せを感じます(^^)v … (笑)
Posted by EMGEMG at 2014年06月30日 00:36
叱られてはお気の毒なので・・

以前は係員の方から半強制的にジョッキ持ち帰りを言われました

数年前からダメみたい、でも記念になどとこっそりお願いすればもしかすると・・やっぱりダメかもね(^^)
Posted by たそがれじーじたそがれじーじ at 2014年06月30日 08:17
> たそがれじーじ さま

再びコメントありがとうございます。

当時といまとでは環境が異なっているのかもしれませんね。
もし機会があれば、その時はこっそりお願いしてみたいと思います (^^)v
Posted by EMG at 2014年07月03日 00:02