保険販促委員会 Ver.どすごいブログ › 日々について › WHAT'S TANKORORIN?
2010年08月16日
WHAT'S TANKORORIN?
夕刻から新城方面・作手経由で風情ある町並みの足助町へ。
昨日は「たんころりん」の最終日でした。
その前日は、万灯まつりや花火大会が重なったため、人混みですごかったそうです。
前々日の13日には、「愛知キモノジャック in 足助のたんころりん」なる企てがあり、着物をまとった人たちが足助のまちをジャックしたそうで、これには遭遇してみたかったなと思いました。
足助といえば紅葉の名所として「香嵐渓」が有名ですが、その前を走る国道の反対側には江戸時代の宿場町の面影を残す古い町並みがあります。この町並みを活かし活気ある地域にしようと、さまざまなイベントが行なわれており、そのひとつが「たんころりん」です。
今年の7月には東京のビッグサイトで開催された自治体総合フェア特別企画「第2回活力協働まちづくり推進団体表彰場」でグランプリを受賞されたそうです。
地域住民が一体となってまちづくりされる姿は本当にすばらしいですね。
この度の受賞、誠におめでとうございます!!
さて前置きが長くなりましたが、「たんころりん」に火が灯る時間までまだ少しあるので、香嵐渓のほうまで繰り出してみました。
川の水が涼しげな感じで、水遊びをされている家族連れもチラホラ。
たしか3年ほど前に架けかえられた待月橋(たいげつきょう)。
紅葉シーズンには、きっと多くの人で大渋滞するんでしょうね。
こうやって橋を独り占めできるのも わるくないですね。
待月橋から国道153号線方面を望んだところ。
せっかくなので川に入ってみると水が冷たくて気持ちが良い!
山の方角は雲行きがあやしく時おりカミナリがなっています。
まだ外は明るいですが、そろそろ たんころりんに火が灯りそうな時間になったので、町並みの方へと移動してみます。
ここは、たんころりんの名スポットとしてカメラを構える人が多く集まる場所で「マンリン小路」。われながら良い感じの写真が撮れたなと・・
そうこうしていると小ぶりだった雨が徐々に大粒の雨へと。
お腹も空いた頃でしたので、雨やどりを兼ね、マンリン小路前にある「小松屋本店」さんで食事をすることに。
昨年、うなぎの「川安」さんがお盆休みで運悪く食べられなくて、食事処をどうしようかと考えていたろころ、ちょうど足助の人(あとで出てくる風外の長橋さん)に教えてもらったのが、この小松屋本店さん。そのとき入ってみたら美味しかったので、今年もおじゃましました。
そして注文したものは・・
なんと昨年と同様、天丼とおかめうどん。
やはり昨年同様、美味しかったです!!
食事を終えた頃には、どしゃぶりの雨もすっかり止んでいました。
香嵐渓を流れる川で、金魚花火と灯篭流しがあるというのでそちらへ移動。
こちらは金魚花火。
そして灯篭流し。
時間にして15分から20分くらいで終了。
そしてまた足助のまちへ。
この時期に足助へ来たのだからと「たんころり」の和菓子を買うために『御菓子司 風外』さんへ。ちょうど軒先にお店の長橋さんが出ておられ、しばしお話をしてきました。
この地ではすっかりおなじみの「たんころりんまんじゅう」。まんじゅうといって良いものなのか、正式にはなんていう名前なのか知りません。せっかく店主がいたのだから聞けばよかったなと。
今度はそこからすぐ近くにある「さかたや」さんで珈琲ブレーク。
足助へ来た際には必ず寄るようになってしまいました。
ここは和小物のお店ですが、カウンターで珈琲が飲めるようになっています。
こちらではイタリア製の焙煎機とスイス製のミルがこだわりですね。
カウンターに並ぶ、カエルの人形の表情が可愛らしいです。
それにしてもココは水がおいしい。
それを告げると、「水道水ですよ」とのこと。それを聞きちょっとビックリ!
水道水がこれほどおいしいとは。。。
足助は水がとてもおいしい地域だそうです。
でも残念なことは、近ごろの国道のバイパス工事によって水の流れが変わってしまい、とてもおいしかった湧き水が出なくなってしまったそうです。
さて、そろそろ時間となったので、町をひと回りしてから帰ることにします。
通り雨の夕立があったため、今回はゆっくりと町を見てまわることは出来ませんでしたが、今年もこの時期、「たんころりん」を見ることが出来て良かったです。
足助の情報はいつもこちらから頂戴しております。
いつもありがとうございます!!
▼ 【 思いつくまま -足助から- 】
http://asuke.air-nifty.com/blog/
▼ 【 たんころりんNews! 】
http://m.tankororin.com/
▼ 【 あすけお宝情報編集長日記 】
http://plaza.rakuten.co.jp/asuke/
昨日は「たんころりん」の最終日でした。
その前日は、万灯まつりや花火大会が重なったため、人混みですごかったそうです。
前々日の13日には、「愛知キモノジャック in 足助のたんころりん」なる企てがあり、着物をまとった人たちが足助のまちをジャックしたそうで、これには遭遇してみたかったなと思いました。
足助といえば紅葉の名所として「香嵐渓」が有名ですが、その前を走る国道の反対側には江戸時代の宿場町の面影を残す古い町並みがあります。この町並みを活かし活気ある地域にしようと、さまざまなイベントが行なわれており、そのひとつが「たんころりん」です。
今年の7月には東京のビッグサイトで開催された自治体総合フェア特別企画「第2回活力協働まちづくり推進団体表彰場」でグランプリを受賞されたそうです。
地域住民が一体となってまちづくりされる姿は本当にすばらしいですね。
この度の受賞、誠におめでとうございます!!
さて前置きが長くなりましたが、「たんころりん」に火が灯る時間までまだ少しあるので、香嵐渓のほうまで繰り出してみました。
川の水が涼しげな感じで、水遊びをされている家族連れもチラホラ。
たしか3年ほど前に架けかえられた待月橋(たいげつきょう)。
紅葉シーズンには、きっと多くの人で大渋滞するんでしょうね。
こうやって橋を独り占めできるのも わるくないですね。
待月橋から国道153号線方面を望んだところ。
せっかくなので川に入ってみると水が冷たくて気持ちが良い!
山の方角は雲行きがあやしく時おりカミナリがなっています。
まだ外は明るいですが、そろそろ たんころりんに火が灯りそうな時間になったので、町並みの方へと移動してみます。
ここは、たんころりんの名スポットとしてカメラを構える人が多く集まる場所で「マンリン小路」。われながら良い感じの写真が撮れたなと・・
そうこうしていると小ぶりだった雨が徐々に大粒の雨へと。
お腹も空いた頃でしたので、雨やどりを兼ね、マンリン小路前にある「小松屋本店」さんで食事をすることに。
昨年、うなぎの「川安」さんがお盆休みで運悪く食べられなくて、食事処をどうしようかと考えていたろころ、ちょうど足助の人(あとで出てくる風外の長橋さん)に教えてもらったのが、この小松屋本店さん。そのとき入ってみたら美味しかったので、今年もおじゃましました。
そして注文したものは・・
なんと昨年と同様、天丼とおかめうどん。
やはり昨年同様、美味しかったです!!
食事を終えた頃には、どしゃぶりの雨もすっかり止んでいました。
香嵐渓を流れる川で、金魚花火と灯篭流しがあるというのでそちらへ移動。
こちらは金魚花火。
そして灯篭流し。
時間にして15分から20分くらいで終了。
そしてまた足助のまちへ。
この時期に足助へ来たのだからと「たんころり」の和菓子を買うために『御菓子司 風外』さんへ。ちょうど軒先にお店の長橋さんが出ておられ、しばしお話をしてきました。
この地ではすっかりおなじみの「たんころりんまんじゅう」。まんじゅうといって良いものなのか、正式にはなんていう名前なのか知りません。せっかく店主がいたのだから聞けばよかったなと。
今度はそこからすぐ近くにある「さかたや」さんで珈琲ブレーク。
足助へ来た際には必ず寄るようになってしまいました。
ここは和小物のお店ですが、カウンターで珈琲が飲めるようになっています。
こちらではイタリア製の焙煎機とスイス製のミルがこだわりですね。
カウンターに並ぶ、カエルの人形の表情が可愛らしいです。
それにしてもココは水がおいしい。
それを告げると、「水道水ですよ」とのこと。それを聞きちょっとビックリ!
水道水がこれほどおいしいとは。。。
足助は水がとてもおいしい地域だそうです。
でも残念なことは、近ごろの国道のバイパス工事によって水の流れが変わってしまい、とてもおいしかった湧き水が出なくなってしまったそうです。
さて、そろそろ時間となったので、町をひと回りしてから帰ることにします。
通り雨の夕立があったため、今回はゆっくりと町を見てまわることは出来ませんでしたが、今年もこの時期、「たんころりん」を見ることが出来て良かったです。
足助の情報はいつもこちらから頂戴しております。
いつもありがとうございます!!
▼ 【 思いつくまま -足助から- 】
http://asuke.air-nifty.com/blog/
▼ 【 たんころりんNews! 】
http://m.tankororin.com/
▼ 【 あすけお宝情報編集長日記 】
http://plaza.rakuten.co.jp/asuke/
Posted by EMG at 19:29
│日々について
この記事へのコメント
「たんころりん」、話にはきいていますが、まだ行ったことがありません。
一度、行ってみたいです。
秋でなくてもステキな町ですよね。
一度、行ってみたいです。
秋でなくてもステキな町ですよね。
Posted by ばるるん at 2010年08月16日 20:08
たんころりん最終日にいらっしゃったんですね!
さすが、足助通という感じの楽しみ方ですね!!
>それにしてもココは水がおいしい。
>それを告げると、「水道水ですよ」とのこと。それを聞きちょっとビックリ!
そうそう、さかたやさんで飲む水はおいしいと私も感じます。おかわりすると、いつも「足助の水道水ね!」と言われますけどね。
さすが、足助通という感じの楽しみ方ですね!!
>それにしてもココは水がおいしい。
>それを告げると、「水道水ですよ」とのこと。それを聞きちょっとビックリ!
そうそう、さかたやさんで飲む水はおいしいと私も感じます。おかわりすると、いつも「足助の水道水ね!」と言われますけどね。
Posted by あすけのたかき at 2010年08月16日 21:07
ばるるんさん
コメントありがとうございます!
「たんころりん」・・話には聞いたことはありましたか!?
東三河の人に「たんころりん」のことを話すと「???」てな感じが多くて・・
あすけのたんころりんを一度体験すると、魅了されて帰ってくると思います。
来年にでもぜひ一度お試しあれ。
コメントありがとうございます!
「たんころりん」・・話には聞いたことはありましたか!?
東三河の人に「たんころりん」のことを話すと「???」てな感じが多くて・・
あすけのたんころりんを一度体験すると、魅了されて帰ってくると思います。
来年にでもぜひ一度お試しあれ。
Posted by EMG at 2010年08月16日 21:10
あすけのたかきさん
早速コメントありがとうございます!
グランプリ受賞、おめでとうございました!!
今年もしっかり楽しんできました。
13日のキモノジャックは興味深々だったため見られず残念でしたが・・
さかたやさんで「たかきさんは昨日来てましたよ」と・・
たんころりんの魅力を教えてくださった張本人さんとは、この時期には不思議とお会いしませんよね(笑)
それにしても水のおいしさにはちょっとびっくりしました。
私もおかわりしましたよッ!!
珈琲のおいしさの秘密が分かったように思います。
だからご飯等も美味しいんでしょうね。きっと・・
早速コメントありがとうございます!
グランプリ受賞、おめでとうございました!!
今年もしっかり楽しんできました。
13日のキモノジャックは興味深々だったため見られず残念でしたが・・
さかたやさんで「たかきさんは昨日来てましたよ」と・・
たんころりんの魅力を教えてくださった張本人さんとは、この時期には不思議とお会いしませんよね(笑)
それにしても水のおいしさにはちょっとびっくりしました。
私もおかわりしましたよッ!!
珈琲のおいしさの秘密が分かったように思います。
だからご飯等も美味しいんでしょうね。きっと・・
Posted by EMG at 2010年08月16日 21:25
あれっ?!
私もこの日の夜、さかたやさんに寄りました!
もしかして、カウンターの左側に座っていませんでした?
私達は右側に座って、お店の方に観光スポットを色々聞いてました!
カエルとコーヒーカップのお写真を見てハッとしました(^-^)
私もこの日の夜、さかたやさんに寄りました!
もしかして、カウンターの左側に座っていませんでした?
私達は右側に座って、お店の方に観光スポットを色々聞いてました!
カエルとコーヒーカップのお写真を見てハッとしました(^-^)
Posted by RUGRAT at 2010年08月18日 13:14
RUGRATさん
こんにちは!
まさか、こんな偶然ってあるんですね!!
それにしてもスゴイ確率ですよねぇ~ ビックリ!
あの夜は東三河の人間で「さかたや」さんを占拠してしまいましたね(笑)
こんにちは!
まさか、こんな偶然ってあるんですね!!
それにしてもスゴイ確率ですよねぇ~ ビックリ!
あの夜は東三河の人間で「さかたや」さんを占拠してしまいましたね(笑)
Posted by EMG at 2010年08月18日 20:34
8/15なら、応募資格がありますね!
よかったら、下記にご応募ください!!
▼プレゼント企画!(三河の山里だより)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2010/08/post-a7d6.html
よかったら、下記にご応募ください!!
▼プレゼント企画!(三河の山里だより)
http://asuke.air-nifty.com/blog/2010/08/post-a7d6.html
Posted by あすけのたかき at 2010年08月19日 21:33
たかきさん
企画についてお知らせくださりありがとうございました!
早速、応募したと思います。
企画についてお知らせくださりありがとうございました!
早速、応募したと思います。
Posted by EMG at 2010年08月21日 20:13