トップ掲示板手紙・葉書・文具保険哲学セカンドオピニオンアルバムサイトマップ

2011年02月05日

感化されて、、、

先般の 「 Ringo 」 さんの記事に感化されて、、、

さすがにタイミングよく、「きょうは讃岐ってみるで・・」とはいきませんが、じこなってみようかと・・(笑)

これは地元 愛知県産の小麦粉を使用したうどんで、通称 「 地粉うどん 」 。
なので地粉ってみようかと。。。(笑)

昨日、節分の日に 『 大正庵 』 さんにいった際に購入してきました。(詳しい模様はまた後日)
実のところ、うどんと雑煮は毎日食べても飽きないほど大好き。

販売者の「東三河 麺料理研究会」というのがおもしろいですね。

感化されて、、、



同じカテゴリー(日々について)の記事画像
保険業に携わり30年
保険代理店として四半世紀
自転車を乗る際に保険が義務付け
祝! ブログ開設
令和3年3月3日にちなんで(中馬のおひなさん in あすけ)
49年の歴史にピリオド…
同じカテゴリー(日々について)の記事
 保険業に携わり30年 (2024-10-01 16:10)
 保険代理店として四半世紀 (2022-10-01 16:00)
 自転車を乗る際に保険が義務付け (2021-10-01 10:01)
 祝! ブログ開設 (2021-07-28 16:00)
 令和3年3月3日にちなんで(中馬のおひなさん in あすけ) (2021-03-03 21:00)
 49年の歴史にピリオド… (2021-02-28 20:43)

Posted by EMG at 10:00 │日々について
この記事へのコメント
地粉ってみられたんですね~~♪(笑)

麺料理研究会って凄く気になるネーミングですね!!!
麺好きにはたまらない?感じがします★

「地粉うどん」初めてしりました(・∀・)
My父はおうどんラブなのでお土産に良さそうですww
次は何を「~ってみる」か楽しみですね(笑)
Posted by RingoRingo at 2011年02月05日 14:52
アハハハ・・・!!
EMGさん地粉ってみたんですかぁ~?
あの地粉の色がなんともレトロで・・
けっこうイケマシタよ!
今回は大正庵さん、何を食べたの~
Posted by さとやんさとやん at 2011年02月05日 17:19
>Ringoさん

さっそく、Ringoさんお手芸の「讃岐ってみる」を使わせてもらいました。事後報告ですが・・(笑)
「地粉ってる」・・・ なかなかきれいにキマッタでしょ!?(笑)

けっこう美味しかったですよ。この地粉うどん。
今度ご実家に帰られる際には、お父様にぜひ、おみやげとしてどうぞ!


>次は何を「~ってみる」か楽しみですね(笑)
 
 このどすブロでちょっと流行らせてみますかね・・!! Ringoさん筆頭で、、、(笑)
Posted by EMGEMG at 2011年02月06日 01:01
>さとやんさん

ウケましたか~??(笑)
笑ってもらえてスッゴクうれしいです!!

地粉うどん、なかなか美味しかったですよ。
第一弾は鍋うどんにしてみました。

大正庵さんについてはまた後日ご報告いたします。お楽しみに!
Posted by EMGEMG at 2011年02月06日 01:04